胃カメラ・大腸カメラ専門サイト

WEB予約

WEB問診

  • 【月火木金】09:30-12:30 / 17:00-19:00
  • 【土】09:30-12:30
  • 内視鏡検査・手術…13:30-17:00
  • ※【木】09:30-12:30 女性専用外来

アイコン〒564-0053 大阪府吹田市江の木町2-1クロッシング江坂4階

06-6389-0704

急性胃炎・慢性胃炎

急性胃炎・慢性胃炎|吹田市えさか駅前にしごりおなかとおしりのクリニック

胃炎とは

胃炎とは、胃の粘膜に炎症が起きることで発症します。
胃炎には、急性胃炎と慢性胃炎に分けられます。

胃炎の原因

急性胃炎

【急性胃炎】
急性胃炎は、様々な原因で胃の粘膜に炎症を起こす病気で、急激に発症します。
主な原因としては痛み止め(非ステロイド性解熱鎮痛薬)や向精神薬などの薬剤によるもの、食べすぎや飲みすぎによるもの、アルコールや喫煙によるもの、細菌、ウィルス、真菌感染によるもの、成人のピロリ菌初感染によるものなどが考えられます。

 

【慢性胃炎】
慢性胃炎は、「萎縮性胃炎」とほぼ同義として扱われており、萎縮性胃炎の原因のほとんどはピロリ菌の持続的な感染によって起こされています。
ピロリ菌は、幼少期に胃粘膜に感染し、その後は除菌治療がされない限り感染が続くため、胃には持続的な炎症が引き起こされ、胃の粘膜が徐々に薄くなっていく「萎縮」が引き起こされます。
萎縮性胃炎は、ピロリ菌の他に、自己免疫性胃炎やピロリ菌以外の細菌などが原因となることもあります。

胃炎の症状

【急性胃炎】

症状としては、激しい腹痛や胃の不快感、吐き気などの症状を生じます。

広範囲なびらんを伴う病変を、急性胃粘膜病変と呼びます。

現在、内視鏡検査が普及しており、粘膜の炎症状態を詳しく観察できるようになっています。

 

【慢性胃炎】

慢性胃炎の症状は、上腹部の不快感、上腹部の痛み、食欲不振などさまざまです。

近年では症状がなくても、検診や人間ドッグなどで行うスクリーニングとしての胃カメラ検査(胃内視鏡検査)で指摘されることが多くなってきています。

検査・診断・治療

【急性胃炎】
胃カメラ検査(胃内視鏡検査)によってびらんや出血、潰瘍の有無などを確認し、胃の粘膜の状況を調べます。
また、ピロリ菌の存在を確認するための検査が追加されることもあります。

急性胃炎は、多くの場合は胃の安静を保つことで自然に症状が消失します。
症状の程度に合わせて、点滴や制酸薬、胃粘膜保護薬などの薬剤を使用することも検討します。

 

【慢性胃炎】
バリウム検査(上部消化管造影検査)、胃カメラ検査(胃内視鏡検査)により炎症の程度や広がり、萎縮の程度などを調べます。
肉眼的に胃がんが疑われる場合は、組織を採取して病理検査で詳しく調べます。

慢性胃炎は、原因であるピロリ菌の除去治療が挙げられます。
ピロリ菌を除菌することでこの胃がんリスクを下げることが期待出来ますが、除菌後も未感染の方と比べ、がんの発生リスクが高いため、定期的な胃内視鏡検査が必要となります。

pagetop